この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2012年06月23日

京都女子大学が第1位



本日、大津市内で開催されました「東西学生落語」は、審査の結果、
第1位京都女子大学落語研究会女御亭喜色さんに決定。

商店街の中に着物姿の男性や女性。

彼らは大学の落語サークルの面々。

30人ほどが第一部で熱演して、その後はエースの競演でした。

第1位になった女御亭喜色さんは、
近江落語会の「さらさら寄席」に出演してくれた付き合いのある、
チャーミングな女性です。

オメデトウ
  


Posted by サギタリウス at 23:13Comments(0)落語会

2012年06月23日

東西学生落語



本日、大津市において東西学生落語会が開催されます。
この催しは「大津市内の中心部を盛り上げよう」と企画されたものです。

参加大学は、早稲田大学・関西大学・関西学院大学
京都大学・京都女子大学・京都産業大学です。

100円商店街も3万人の人出が予想されています。






  


Posted by サギタリウス at 09:10Comments(0)お知らせ

2012年06月18日

河内家股太郎

17代目幹部 河内家股太郎こと三船章夫さんから挨拶がありました。

サラリーマン生活を3分の2を終えられ、
昔の仲間と語り合える日をとのことです。

30代は余裕がなかなか無いが、
40代に入ると少し余裕も出てくるものです。

また、余裕を作るべきと思います。

三船さん、連絡有難う

なお、三船さんは横浜で活躍中です。  


Posted by サギタリウス at 12:59Comments(0)思い出

2012年06月15日

東西学生落語



来る、6月23日(土曜日)11時から滋賀県大津市内において、
「東西学生落語」が競演されます。

東からは、早稲田を招き、西は関西大学・京都女子大学・
関西学院大学・京都大学・京都産業大学です。

6会場で行われますが、どこも木戸銭 100円です。

大津市内で掲示されているチラシの案内です。  


Posted by サギタリウス at 12:00Comments(0)落語会

2012年06月12日

駒場さん・三船さん

facebookやtwitterをしていますと、探している会員さんが見つかります。

今回は「駒場哲さん」と「三船章夫さん」

詳しくは、それぞれのfacebookでね。  


Posted by サギタリウス at 08:05Comments(0)あの人は