2012年01月26日
大阪府支部総会
京都産業大学同窓会大阪支部の総会が明日、開催されます。
大阪に居住・在勤の方々、参加して下さいね。
日時 1月27日(金) 19時~
場所 阪急ターミナルスクエアー17
会費 4,000円 当日
http://ksuaao.web.fc2.com/sibu/H23soukai/23soukaiannai.html
大阪に居住・在勤の方々、参加して下さいね。
日時 1月27日(金) 19時~
場所 阪急ターミナルスクエアー17
会費 4,000円 当日
http://ksuaao.web.fc2.com/sibu/H23soukai/23soukaiannai.html
2012年01月23日
大林幸二 コンサート
OBで歌手の大林幸二さんは、2月15日に
東京なかのZERO大ホールでコンサートを開催されます。
出演は、他に「三山ひろし」さん・「三峰達」さん。
昼の部 開演 13時30分から 夜の部 開演 17時から
S席 5,000円 A席 4,000円
問い合わせ 042-334-8471
0584-81-3243
特に、関東地域にお住まいの皆さん、よろしくお願いします。
楽屋にも訪ねてあげて下さい。
なお、京都からツアーのバスが出ます。
バス代・チケット代・ホテル宿泊代(新宿ワシントンホテル)で25,000円
残りわずかの席があるようです。
2012年01月21日
三人が高座へ
本日、野洲市内で開催されました「さらさら寄席」にOB会から渚家雄都・笑交亭えくぼ、
現役から成人式を済ませたばかりの、れもん亭雫冰が高座に上がりました。
会場は今回も満席で熱気ムンムン。
中入り後は、近江落語会の神楽家」小粋さん、そしてトリはゲストの桂三風さん
渚家雄都さんは高座から下りると、枚方市へ直行。
鶴瓶さんの独演会に向かいました。
2012年01月18日
フランソワ
OB会の打ち合わせを何処でするか、
やはり河原町四条付近が集まりやすいらしい。
JR・阪急・京阪沿線の利用を考えるとそうなる。
そこで思いつくのが、「フランソワ」とにかく趣きがある。思い出もある。
画家ミレーフランソワから名前を付けたという「フランソワ」
昭和9年から続く喫茶店。
内装はイタリアバロック様式で、豪華客船のホールのイメージ。
フランソワに入り目に付くのが、お給仕さんの制服。
修道女風のワンピースという。
学生当時、いい店見つけたと自慢したものです。
とにかく重厚で気品のある店内。
私はいつも「ウインナコーヒー」を注文していたが、
次の打ち合わせ会でもそうなるやろう。
2012年01月05日
笑門来福
新年あけましておめでとうございます。

穏やかな天気でスタートしました平成24年。
落語長屋OB会は、昨年の暮れに役員の改選を行い、新たな体制で船出をしました。
日頃は、落語長屋を創設いただきました武居さん、初代OB会長の和気家さんをはじめ、
OB会員(350名)の皆様には当会の活動に、ご理解とご協力を賜りありがとうございます。
さて、OB会の活動の一環として、今年から現役・OB・プロで構成する
「京さん寄席」を開催する計画をしています。
皆様方のご指導ご鞭撻賜りますよう、お願い申し上げまして
新年のご挨拶とさせていただきます。
京都産業大学落語長屋OB会
会 長 荒川泰宏
副会長 奥村雄二
事務局長 田川之彦